お江TOP > お江
お江 | お江記事一覧
1567年(永禄10)織田信長は北近江城主の浅井長政と同盟を締結
信長の妹お市、同盟の証として浅井家に輿入れ
長女茶々、次女初を出産
1570年(元亀1)長政は信長との同盟を破棄
姉川の戦い
1573年(天正1)三女お江誕生
小谷城陥落 長政は自刃
お市と三姉妹は信長に救い出される
1582年(天正10)本能寺の変 信長自刃
清州会議によりお市と三姉妹は越前北庄城主柴田勝家のもとへ
羽柴秀吉により北庄城陥落 お市は勝家とともに自刃
三姉妹は秀吉のもとですごす。
茶々は秀吉の側室になる。
初は京極高次に嫁ぐ
江は2度の結婚ののち徳川秀忠へ嫁ぐ
信長の妹お市、同盟の証として浅井家に輿入れ
長女茶々、次女初を出産
1570年(元亀1)長政は信長との同盟を破棄
姉川の戦い
1573年(天正1)三女お江誕生
小谷城陥落 長政は自刃
お市と三姉妹は信長に救い出される
1582年(天正10)本能寺の変 信長自刃
清州会議によりお市と三姉妹は越前北庄城主柴田勝家のもとへ
羽柴秀吉により北庄城陥落 お市は勝家とともに自刃
三姉妹は秀吉のもとですごす。
茶々は秀吉の側室になる。
初は京極高次に嫁ぐ
江は2度の結婚ののち徳川秀忠へ嫁ぐ
お江について
崇源院(す(そ)うげんいん、天正元年(1573年) - 寛永3年9月15日(1626年11月3日))「江姫(ごうひめ)」、「お江(ごう)の方」として知られる。位階は従一位。...
お江 年表
1573年(天正1)お江、小谷城にて誕生 同年 8月小谷城落城 父、浅井長政切腹 岐阜城へ移る1574年(天正2)伊勢上野城へ移る1582年(...